Press FAQ

Publication date: 24 May 2022

国内AIシステム市場予測を発表

Contact

For more information, contact:

Japan, 2022年5月24日 - IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役社長:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、国内AIシステム市場予測を発表しました。

2021年の国内AI(Artificial Intelligence:人工知能)システム市場は、市場規模(エンドユーザー支出額ベース)が2,771億9,000万円、前年比成長率は26.3%になりました。2021年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって低調となったAI プロジェクトが再開し進展を見せました。また、新たなライフスタイルの勃興にデジタル商機を見出す企業によって、AI を活用した多様な実験型プロジェクトが繰り返し実施されました。COVID-19 感染拡大前から企業変革に熱心に取り組む企業のDX活動を通じた実証実験の評価によって、AI システムが本番運用を開始するケースも順調に増加しました。同時に多くの市場プレイヤーによってAI 関連製品やサービスの開発投資や企業買収が盛んに行われました。

これらの背景によって2021 年のAI システム市場は同市場の54.0%を占めるソフトウェア市場が、前年比で28.5%増加したことが成長の要因となりました。加えてAI システム市場の29.3%を占めるサービス市場が、ビジネス変革支援、IT コンサルティング、アプリケーションの開発や運用支援のニーズが高まり、同36.0%増と高い成長を示しました。ハードウェア市場は2020 年の急速な成長の反動減が2021 年に生じ成長率は落ち込んだものの、それでもなお同7.1%増と緩やかな成長を示す結果となっています。

2022年の国内AIシステム市場における市場規模(エンドユーザー支出額ベース)は前年比29.0%増の3,576億3,400万円と予測します。同市場は経済成長スピードの鈍化が続く国内において、デジタルに変革と企業価値の創造を見出そうとする意欲的な企業がリードし、AI による従業員の能力拡張や事業計画の予測と意思決定が強化されます。そして、AI 活用の学習と経験を重ねた企業がより高度な目的のためにAI プラットフォームを活用するケースや、AIの導入スピードを優先する企業がSaaS(Software as a Services)型のAI アプリケーションを採用するケースが今後も増加します。また、これらの企業へのソフトウェアやクラウドコンピューティングサービスの導入支援、企業のAI 人材の内製化支援や上流の経営変革を目的としたコンサルティングサービスなどを中心に積極的な投資が行われると予測します。2023 年のAIシステム市場は25.9%増と前年に比べると成長スピードは鈍化するものの、引き続き成長を続けます。このことによって2021年~2026年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は24.0%で推移し、2026年には8,120億9,900万円になるとIDCでは予測しています。

IDC Japan株式会社 ソフトウェア&セキュリティ リサーチマネージャーの飯坂 暢子 は「成長期にある市場において企業のAI 技術の採用が急速に進み、データやシステムの最適な在り方が問われている。ITユーザーおよびITサプライヤーは技術トレンドを注視し、複数のシナリオを用意して自社の戦略の定期的な点検を怠ることなく市場機会の獲得能力を高めるべきである」と述べています。

今回の発表はIDCが発行した国内 AI システム市場予測、 2022 年~ 2026 年 にその詳細が報告されています。本調査レポートは、国内AI(Artificial Intelligence:人工知能)システム市場の2021年の実績と2022年~2026年の予測(エンドユーザー支出額ベース)を提供しています。

(レポートの詳細についてはIDC Japan へお問い合わせください)



<参考資料>

国内AIシステム市場 支出額予測:2021年~2026年

Source: IDC Japan, 5/2022



Coverage