2021/04 | JPJ46753421 | IDC MarketScape

TECH SUPPLIER 2021/03 - IDC Survey Spotlight - Doc # JPJ46567121
IDC Survey Spotlight:2021年 国内情報セキュリティユーザー調査
By: Tsuneo Tosaka
税抜価格: ¥120,000
※このサイトの商品はすべて税抜き価格です。消費税分は別途請求させていただきます。
お問い合わせ・見積り・購入
Full Document on IDC.com
Abstract :概要
本調査レポートは、IDCが2021年1月に実施した、国内情報セキュリティに関するユーザー調査の結果から抜粋し分析したものである。本調査レポートでは、リモートワークの実施状況とリモートワークでのセキュリティ脅威、そしてリモートワークで強化したセキュリティ対策と今後強化するセキュリティ対策について分析を行った。
リモートワークの実施において、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大前から実施している企業は2割ほどで、半数以上はCOVID-19の感染拡大によって実施した企業であることから、COVID-19がリモートワークを拡大させた要因になっている。また、リモートワークを実施している企業およびリモートワークを検討している企業が懸念しているセキュリティ脅威は、エンドポイントデバイスでのマルウェア感染が最も多く、次いでオンプレミスのIT資産、そしてクラウドサービスへの不正アクセスによる情報漏洩である。リモートワークで強化したセキュリティ対策では、半数近くの企業がコンテキストなどによるアクセス管理とEDR導入などのエンドポイントセキュリティである。今後強化するセキュリティ対策では、eDiscoveryとその他を除く対策はすべて2~3割であり、あまり差異がない。
リモートワークの利用拡大によって、インターネット回線からクラウドサービスを直接利用するユーザーが増え、従来の境界防御中心のセキュリティ対策だけでは防御できなくなり、境界防御に依存しないセキュリティ対策が求められる。そのため、エンドポイントセキュリティやアイデンティティ/アクセス管理、クラウド環境へのセキュリティ、情報漏洩対策などのデータセキュリティなど外部脅威対策だけでなく、内部脅威対策も含めた総合的なセキュリティ対策が必要になる。「企業は、強化すべきセキュリティ対策の優先度を明確化し、計画的にセキュリティ投資によってセキュリティ強化を進めるべきである」と、IDC Japan ソフトウェア&セキュリティのリサーチマネージャーである登坂 恒夫は述べている。
Table of Contents:目次 (2ページ)
List of Attachments
調査概要
Subscriptions Covered
※このレポートは、年間情報サービス 「Japan Security Products and Services」 として発行されています。
IDC発行物の内容を引用する際は、IDCによる承諾が必要です。
引用をご希望の際は、IDC Japanの担当営業、または
jp-permissions@idcjapan.co.jp
へお問い合わせください。
-
IDC MarketScape: Japan Security Solutions and Services Hardcopy 2021 Vendor Assessment詳細はこちら
-
2021年 国内アプリケーション/UC市場 企業ユーザー調査詳細はこちら
2021/04 | JPJ46565521 | IDC Survey