2022/05 | JPJ47875822 | Market Forecast

TECH SUPPLIER 2022/01 - Market Perspective - Doc # JPJ46567821
2022年 国内の事業者データセンターにおけるインターコネクション動向
By: Mimei Ito
税抜価格: ¥540,000
レポートページ数:全13ページ
※このサイトの商品はすべて税抜き価格です。消費税分は別途請求させていただきます。
お問い合わせ・見積り・購入
Full Document on IDC.com
Abstract :概要
本調査レポートは、国内の事業者データセンター(DC)におけるインターコネクションサービスの提供状況や各社の成長戦略を調査/分析したものである。ハイブリッド/マルチクラウド環境がエンタープライズインフラストラクチャとして採用される傾向が拡大するにつれて、相互接続を容易に実現できるインターコネクションは、DCが備えるべき機能として重要になっている。
「DC事業者が顧客ベースを拡大させるために、DC内の顧客/パートナーのエコシステムを拡充させることが重要であり、そのためにはインターコネクションの重要性はますます大きくなるであろう」とIDC Japan ITサービスのリサーチマネージャーである伊藤 未明は分析している。
Table of Contents:目次
Executive Snapshot
Figure: Executive Snapshot:2022年 国内の事業者データセンターにおけるインターコネクション動向
市場開拓と市場動向
インターコネクションとは何か
Figure: 統合プラットフォーム型ITインフラストラクチャの利用目的(上位10項目):従業員規模別
Figure: インターコネクションのユースケース:クラウド接続
Figure: インターコネクションのユースケース:DC間接続
インターコネクションのカスタマーベネフィット
データセンター事業における役割
主要データセンター事業者におけるインターコネクション動向
アット東京(AT Tokyo)
サービス概要
成長戦略
エクイニクス(Equinix)
サービス概要
成長戦略
富士通(Fujitsu)
サービス概要
成長戦略
MCデジタル・リアルティ(MC Digital Realty)
サービス概要
成長戦略
NTTコミュニケーションズ(NTT Communications)
サービス概要
成長戦略
主要インターコネクションサービスにおけるクラウド接続状況
Table: 主要インターコネクションサービスにおけるパブリッククラウドIaaS接続状況(2021年11月時点)
サービスプロバイダーへの提言
参考資料
関連調査
定義
DCサービスの定義
サービスカテゴリ―の定義
(1)コロケーション
(2)ホスティング
Synopsis
List of Tables (1)
- 主要インターコネクションサービスにおけるパブリッククラウドIaaS接続状況(2021年11月時点)
List of Figures (4)
- Executive Snapshot:2022年 国内の事業者データセンターにおけるインターコネクション動向
- 統合プラットフォーム型ITインフラストラクチャの利用目的(上位10項目):従業員規模別
- インターコネクションのユースケース:クラウド接続
- インターコネクションのユースケース:DC間接続
Subscriptions Covered
※このレポートは、年間情報サービス 「Japan Datacenter Facility and Colocation Strategies」 として発行されています。
IDC発行物の内容を引用する際は、IDCによる承諾が必要です。
引用をご希望の際は、IDC Japanの担当営業、または
jp-permissions@idcjapan.co.jp
へお問い合わせください。
-
国内ITインフラストラクチャサービス市場予測、2022年~2026年詳細はこちら