IDC Storage Vision Japan は23回目を迎えます。今回は「DXが加速するストレージとデータマネジメントの変革」をテーマに、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する企業に求められるストレージとデータマネジメントの新戦略に焦点を当てて開催します。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は国内の経済活動やIT支出に大きな影響を与えました。その一方、DXに取り組む企業の多くは厳しい環境の中でDXプロジェクトを推進し続けています。激しい変化が恒常的に起こる「ネクストノーマル」の世界で競争優位を獲得するためには、DXに取り組むことで組織に激しい変化に対応できる能力を持たせることが重要になっているためです。データ活用を促進し、データ駆動型ビジネスを実現することがDXを推進する鍵になります。DXを「データ基盤」として支えるストレージでは、オールフラッシュアレイやSoftware-Defined Storageなどの新しいテクノロジーの台頭と共に、CAPEXモデルからOPEXモデル(パブリッククラウドや従量課金制)へのシフト、ハイブリッドクラウドやエッジでの新しいストレージソリューションの台頭など大きな変革が進んでいます。また、データマネジメントにおいては、データの収集~準備~活用~保存/保護に渡るデータパイプラインの構築やハイブリッドクラウドやマルチクラウド環境におけるデータマネジメントの刷新の重要性が増しています。
本イベントでは、国内企業がストレージやデータマネジメントを変革する上での課題を考察すると共に、その最新技術や提供モデルについて検証し、DXを推進するためのストレージとデータマネジメントの新戦略について議論します。
2022年2月9日(水) 13:00-16:10
オンラインセミナーで実施
IDC Japan株式会社
ITユーザー企業の情報システム部門/DX推進部門の意思決定者、経営者層、経営企画部門、総務部門、事業部門など
一般の方: 10,000円(消費税別)
招待コードをお持ちの方: 無料
250名
招待コードをお持ちの方: 2022年2月7日(月)
(但し、定員に達し次第、締め切らせていただきます)
お申し込み受け付けは終了いたしました。
E-mail: jp-event@idcjapan.co.jp
※メールによるお問い合わせの際は、お名前、貴社名、連絡方法を明記してください。
※同業民間調査機関の方のお申し込みはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
Cohesityはデータ管理を根本的にシンプルにし、データセンター、エッジ、クラウドにまたがるデータを保護、管理し、価値を引き出すことを容易にします。私たちは、バックアップとリカバリ、ディザスタリカバリ、ファイルとオブジェクトサービス、テスト/開発、データコンプライアンス、セキュリティ、アナリティクスなどのサービスを1つのマルチクラウドデータプラットフォームに統合することで、複雑さを軽減し、大量データの断片化を排除します。私たちのソリューションは、as a serviceで、セルフマネージドで、またはCohesityソフトウェアを搭載したパートナーソリューションを通じて提供しています。
URL: https://www.cohesity.com/jp/
クアンタム社の技術とサービスは、お客様のデジタル・コンテンツのキャプチャ、作成、共有を支援し、且つ長期に渡って保存および保護します。データ・ライフサイクルのあらゆる段階に最適なソリューションを搭載したクアンタム社のプラットフォームは、高解像度ビデオ、画像、産業用IoTに、最速のパフォーマンスをご提供いたします。これが、世界中の大手エンターテインメント企業、プロスポーツチーム、研究機関、政府機関、大企業、クラウド・プロバイダーがクアンタム社のソリューションで世界を幸福に、安全に、スマートにしている理由です。
URL: https://www.quantum.com/JP/
私たちデル・テクノロジーズは、人類の進歩に貢献するため、ビジネスの変革、未来のイノベーションの形成、テクノロジーの開発に取り組んでいます。私たちのITの広範なエリアをカバーするソリューションポートフォリオを結集し、皆さまのビジネスや生活に変革をもたらす力となれるよう日々尽力しています。私たちはこれからも先端テクノロジーでイノベーションを加速し、デジタルを活用するビジネスへのシームレスな変革のお手伝いをさせていただく真のパートナーを目指して参ります。
URL: https://www.delltechnologies.com/ja-jp/storage/data-storage.htm
ベリタスは、あらゆる規模の企業がビジネスクリティカルなデータの管理と保護に関する複雑さを解消できるソリューションを提供する業界におけるリーダーです。製品ポートフォリオの統合によってデータ管理機能を統合し、エッジからコア、クラウドにわたって比類ないパフォーマンスと汎用性を実現します。お客様は、ベリタスのプラットフォームを利用して、マルチクラウドデータ管理、データ保護、ストレージ最適化、コンプライアンス対応準備、ワークロード移行、クラウドベンダーの固定化の回避など、ITとビジネスに関わるさまざまな切迫した課題に対応できます。現在、Fortune 100企業の94%が、ベリタスのソリューションを利用して他社との競争優位性を高めています。
URL: https://www.veritas.com/ja/jp
Veeam Backup & ReplicationはVeeamプラットフォームの基盤であり、VMwareやAWS、Microsoft Azure、Windows、Linux、NAS、エンタープライズアプリをはじめとした多数の重要なワークロードについて、バックアップ・復元・レプリケーションを可能にします。製品の特長は以下4点です。①シンプル:導入が簡単で使い勝手も良いデータ保護 ②柔軟:ソフトウェア定義でハードウェアに依存しないため、クラウド・仮想・物理に対応 ③高い信頼性:どんなワークロードも確実にバックアップ・復元 ④パワフル:大規模なデータも高速で一括復元。
URL: https://www.veeam.com/jp
お申し込みにあたってログインIDおよびパスワードの入力が必要になります。ログインIDはお客様のメールアドレスになります。はじめて弊社のイベントに申し込みいただく場合はログインIDの新規登録を完了の上、申し込みをお願いいたします。新規登録の方法はこちらをご覧ください。
1) 参加費のお支払いについて
2) キャンセルについて