採用情報
正社員採用情報
IDCは、ITおよび通信分野に関する調査・分析、アドバイザリーサービス、イベントを提供するグローバル企業です。45年にわたり、IDCは、世界中の企業経営者、IT専門家、機関投資家に、テクノロジー導入や経営戦略策定などの意思決定を行う上で不可欠な、客観的な情報やコンサルティングを提供してきました。
現在、世界110か国以上で1,300人を超えるアナリストが、世界規模、地域別、国別での市場動向の調査・分析および市場予測を行っています。
IDCアナリストの仕事とは? その一部を紹介 |
Analyst
Market Analyst(クラウドサービス市場)
-
1. 仕事内容
(1) 国内企業のIT市場に関する実態や今後の動向に関する調査、実査/分析、データの作成。また、クラウドサービスに関連する先進的な技術動向に関する情報収集と見解の提示。
(2) ITエキスパート(ITベンダー、コミュニティ、エバンジェリスト、IT先端ユーザー企業など)とのリレーション構築/維持、予測の策定、実績データの作成、顧客向け説明。
(3) 米国や各地域のカウンターパートと協調しての業務遂行(国内市場の調査だけでなく海外市場の調査も一部含まれる)。
(4) 外部講演、ITサプライヤーなどへのブリーフィング実施。自社/顧客イベントでのプレゼンテーションの実施。
(5) 外資系/国内ITベンダー/クラウドサービスプロバイダー、システムインテグレーターのエグゼクティブやプロダクトマネージャーとのリレーション構築・維持。
(6) アナリストとして、製品の品質維持/向上、売上計画の作成と遂行などの業務。
-
2. 応募資格
(1) ベンダー、システムインテグレーターにおいてクラウドサービスのプロダクトマーケティング、システムエンジニアリング、インテグレーションの実務経験を有する方。さらに、下記の①~③のいずれかの経験があるとより望ましい。
①ITベンダーの経営幹部、エンドユーザー企業の経営幹部とITシステム/アーキテクチャ/業務課題についての議論や提言の経験
②市場調査会社において、クラウドサービス市場でのベンダー調査、チャネル調査、ユーザー調査の企画、設計、および実査の経験
③クラウドサービス領域での投資状況に対する基本知識、業務課題についてのコンサルティングなどの経験(2) 英語力:ビジネス使用にある程度対応可能なレベル
(3) PC:エクセル(ピボットテーブル作成/活用スキル)、ワード、パワーポイントのビジネスレベル必須
(4) 高専、大卒以上
【歓迎(WANT)】
・SaaS、PaaS、IaaS分野での要件検討経験、新IT技術の知識、規制/法的状況/国際標準などへの一般知識
・市場分析レポートや競合分析レポート(社内向け、顧客向けなど含む)の執筆経験
・統計、解析、需要予測に関する知識
・英語圏メンバーとの共同プロジェクトの経験
・製品企画、調査企画の経験
-
3. 労働条件および待遇、福利厚生
・On-lineツールを活用し、在宅勤務を主体に自宅就業実施。PCは会社貸与(2023年4月現在)
・入社後オリエンテーション、OJTの一部をオフィスにて実施
・オフィス内禁煙(ビル喫煙室あり)
雇用形態: 正社員 ※契約期間の定めなし ※試用期間あり(6ヵ月) 勤務地: 本社:東京都千代田区九段北
最寄り駅:地下鉄東西線、半蔵門線、都営新宿線九段下駅徒歩1分転勤: 無 休日休暇: 年間休日:123日 完全週休2日制(土日祝日)、年末年始 慶弔休暇(有給)、私傷病休暇(最大5日・有給)、夏季休暇(5日・有給)等 年次有給休暇付与数:10日/年~20日/年 手当: 通勤手当、住宅手当 昇給: (賃金改定)年1回 賞与: 目標設定とその評価により支給、職種により報奨金制度、インセンティブ制度あり 通勤手当: 最大10万円まで支給 退職金: 制度あり 社会保険: 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 定年: 60歳(65歳まで再雇用制度あり/65歳以上は選抜制) その他: 団体生命保険,保養施設関係(関東ITソフトウェア健康保険組合提携施設)
Market Analyst(ICT、DX 投資)
-
1. 仕事内容
(1) 国内企業のICT市場に関する実態や今後の動向に関する調査、実査/分析、データの作成。また、ICT市場の中でも特にデジタルトランスフォーメーション(DX)に関連する先進的な技術動向に関する情報収集、市場規模予測、見解の提示。
(2) ICTエキスパート(ICTベンダー、コミュニティ、エバンジェリスト、ICT先端ユーザー企業など)とのリレーション構築/維持、予測の策定、実績データの作成、顧客向け説明。
(3) 米国や各地域のカウンターパートと協調しての業務遂行(国内市場の調査だけでなく海外市場の調査も一部含まれる)。
(4) 外部講演、ICTサプライヤーなどへのブリーフィング実施。自社/顧客イベントでのプレゼンテーションの実施。
(5) 外資系/国内ICTベンダー/クラウドサービスプロバイダー、システムインテグレーターのエグゼクティブやプロダクトマネージャーとのリレーション構築・維持。
(6) アナリストとして、製品の品質維持/向上、売上計画の作成と遂行などの業務。
-
2. 応募資格
(1) ベンダー、システムインテグレーターにおいてICTのプロダクトマーケティング、システムエンジニアリング、インテグレーションの経験を有する方。さらに、下記の①~③のいずれかの経験があるとより望ましい。
①ICTベンダーの経営幹部、エンドユーザー企業の経営幹部とICTシステム/アーキテクチャ/業務課題についての議論や提言の経験
②市場調査会社において、ICT市場でのベンダー調査、チャネル調査、ユーザー調査の企画、設計、および実査の経験
③ICT領域での投資状況に対する基本知識、業務課題についての事業開発、事業推進もしくはコンサルティングなどの経験(2) 英語力:ビジネス使用にある程度対応可能なレベル
(3) PC:エクセル(ピボットテーブル作成/活用スキル)、ワード、パワーポイントのビジネスレベル必須
(4) 高専、大卒以上
-
3. 労働条件および待遇、福利厚生
・On-lineツールを活用し、在宅勤務を主体に自宅就業実施。PCは会社貸与(2023年4月現在)
・入社後オリエンテーション、OJTの一部をオフィスにて実施
・オフィス内禁煙(ビル喫煙室あり)
雇用形態: 正社員 ※契約期間の定めなし ※試用期間あり(6ヵ月) 勤務地: 本社:東京都千代田区九段北
最寄り駅:地下鉄東西線、半蔵門線、都営新宿線九段下駅徒歩1分転勤: 無 休日休暇: 年間休日:123日 完全週休2日制(土日祝日)、年末年始 慶弔休暇(有給)、私傷病休暇(最大5日・有給)、夏季休暇(5日・有給)等 年次有給休暇付与数:10日/年~20日/年 手当: 通勤手当、住宅手当 昇給: (賃金改定)年1回 賞与: 目標設定とその評価により支給、職種により報奨金制度、インセンティブ制度あり 通勤手当: 最大10万円まで支給 退職金: 制度あり 社会保険: 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 定年: 60歳(65歳まで再雇用制度あり/65歳以上は選抜制) その他: 団体生命保険,保養施設関係(関東ITソフトウェア健康保険組合提携施設)
Market Analyst(ソフトウェア、Security市場)
-
1. 仕事内容
(1) 日本企業のIT市場に関する実態や今後の動向に関する調査、実査/分析、データの作成。また、ソフトウェアに関連する先進的な技術動向に関する情報収集と見解の提示。
(2) ITエキスパート(ITベンダー、コミュニティ、エバンジェリスト、IT先端ユーザー企業など)とのリレーション構築/維持、予測の策定、実績データの作成、顧客向け説明。
(3) 米国や各地域のカウンターパートと協調しての業務遂行(日本国内の市場調査だけでなく海外市場の調査も一部含まれる)。
(4) 外部講演、ITサプライヤーなどへのブリーフィング実施。自社/顧客イベントでのプレゼンテーションの実施。
(5) 外資系/国内ITベンダー/クラウドサービスプロバイダー、システムインテグレーターのエグゼクティブやプロダクトマネージャーとのリレーション構築・維持。
(6) アナリストとして、製品の品質維持/向上、売上計画の作成と遂行などの業務。
-
2. 応募資格
(1) ベンダー、システムインテグレーターにおいてソフトウェア・セキュリティ(パッケージ、クラウド)などのプロダクトマーケティング、システムエンジニアリング、インテグレーションの実務経験を有する方。
さらに、下記の①~③のいずれかの経験があるとより望ましい①ITベンダーの経営幹部、エンドユーザー企業の経営幹部とITインフラシステム/アーキテクチャ/業務課題についての議論や提言の経験
②市場調査会社において、ソフトウェア・セキュリティ市場でのベンダー調査、チャネル調査、ユーザー調査の企画、設計、および実査の経験
③ソフトウェア・セキュリティ領域での投資状況に対する基本知識、業務課題についてのコンサルティングなどの経験(2) 英語力:ビジネス使用にある程度対応可能なレベル
(3) PC:エクセル(ピボットテーブル作成/活用スキル)、ワード、パワーポイントのビジネスレベル必須
(4) 高専、大卒以上
-
3. 労働条件および待遇、福利厚生
・On-lineツールを活用し、在宅勤務を主体に自宅就業実施。PCは会社貸与(2023年4月現在)
・入社後オリエンテーション、OJTの一部をオフィスにて実施
・オフィス内禁煙(ビル喫煙室あり)
雇用形態: 正社員 ※契約期間の定めなし ※試用期間あり(6ヵ月) 勤務地: 本社:東京都千代田区九段北
最寄り駅:地下鉄東西線、半蔵門線、都営新宿線九段下駅徒歩1分転勤: 無 休日休暇: 年間休日:123日 完全週休2日制(土日祝日)、年末年始 慶弔休暇(有給)、私傷病休暇(最大5日・有給)、夏季休暇(5日・有給)等 年次有給休暇付与数:10日/年~20日/年 手当: 通勤手当、住宅手当 昇給: (賃金改定)年1回 賞与: 目標設定とその評価により支給、職種により報奨金制度、インセンティブ制度あり 通勤手当: 最大10万円まで支給 退職金: 制度あり 社会保険: 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 定年: 60歳(65歳まで再雇用制度あり/65歳以上は選抜制) その他: 団体生命保険,保養施設関係(関東ITソフトウェア健康保険組合提携施設)
障がいのある方の採用情報
PS&T(パブリッシングサービス&テクノロジー)
-
1. 仕事内容
・IT関連の市場調査レポートの校閲/校正、事実確認および数値参照チェックなど。
-
2. 応募資格
・編集・校閲等の業務経験のある方
・PC操作の出来る方(特にWord)
・公共交通機関にて出社が可能な方(※在宅勤務は応相談)
-
3. 待遇
勤務時間: 9:00-17:30(時短勤務は応相談) 勤務形態: 契約社員 勤務地: 本社:東京都千代田区九段北
最寄り駅:地下鉄東西線、半蔵門線、都営新宿線九段下駅徒歩1分給与: 経験・能力考慮のうえ、当社規程に準ずる 休日等: 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季・年末年始休暇、有休 その他: 社保完、交通費全額支給
応募方法
jp-recruit@idcjapan.co.jp
書類選考を通過した方には当方より面接日時等のご連絡をさせて頂きます。
※電話によるお問い合わせはご遠慮下さい。
東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル3F
IDC Japan 株式会社 HRグループ採用担当
応募にあたる個人情報の取扱いについて
個人情報の取得及び利用目的
安全確保について
利用及び提供の制限
個人情報の提供の任意性
お問合せ